外であまりスマホを使わない人、家でインターネット環境をメインに使っている人には毎月1GBが使える格安SIM(MVNO)がおすすめです。
スマホを使っている人の30%ぐらいが毎月1GBで十分足りるとされています。
例えば、ゲームや動画をあまりしない人、ニュースなどをたまに見る人が毎月1GBで十分なユーザーになります。
目次
徹底比較!毎月1GB使える格安SIM(MVNO)
毎月1GBの高速通信が使える格安SIMは大体1000円以下で運用できます。
もし高速通信が使える1GBを使い切った後もデータチャージが可能です。
基本的には高速通信を使い切った後は低速回線に切り替わります。
格安SIMによっては低速回線でも数秒だけ高速通信が可能なバースト転送に対応しています。
キャンペーンのチェックを見逃さずに!
格安SIMは定期的にキャンペーンを行っています。
運が良ければ格安SIMと格安スマホをお得に購入出来たりします。
その他にも格安SIMの初期費用として掛かる3000円相当を無料にできたりします。
当サイトでも最新のキャンペーンを毎月お知らせしています。
格安SIMの比較とご一緒にキャンペーンのチェックも見逃さずに!
mineo

数多くの格安SIMがありますが、普通はドコモの回線を利用する必要があります。
mineoはドコモ回線の他にau回線が用意されており、ユーザー自身で両方のプランから選ぶことができます。
家族で利用することで家族割が適用されたり、家族でパケットをシェアできるパケットシェアも用意されています。
通信速度も比較的速いので、家族の皆で利用してお得に利用できるのがmineoの特徴です。
1GBプラン: シングルタイプ 1GB 800円
プラン名 | 月額料金 | 速度 |
auプラン シングルタイプ 1GB ※初月のみ1GB追加(合計2GB) | 800円 | 最大225Mbps |
ドコモプラン シングルタイプ 1GB ※初月のみ1GB追加(合計2GB) | 800円 | 最大225Mbps |
mineoの1GBプランは初月のみ1GB追加の合計2GBが利用可能です。
初月のみではあるものの1GB追加は他社にはないサービスでとてもお得です。
もしその月に使いきらなくても翌月にデータ容量を繰越可能です。
mineoは他社の1GBプランと比較するとこの1GB追加サービスで一歩先を行っています。
DMM mobile

もし契約後に最安値がある場合、改定の翌月から適用されるサービスもあります。
安いだけではなく選べるプランの数も多く、プラン変更も簡単にできます。
1GBプラン: データSIM 1GB 1GB 590円
プラン名 | 月額料金 | 速度 |
データSIM ライトプラン | 440円 | 200kbps |
データSIM 1GBプラン | 590円 | 最大225Mbps |
DMM mobileの1GBプランは業界安値の590円になります。
兎に角安さを求めるならDMM mobileの1GBプランがオススメです。
DMM mobileはもし使い切った場合でもバースト転送に対応しています。
余ったデータを翌月に繰越することも可能です。
安さでもサービスで選んでもDMM mobileの1GBプランは優秀です。
U-mobile

二段階定額プラン『ダブルフィックス』はデータの通信料に応じて変化します。
ダブルフィックスならデータの通信量が少ない月は安くなり、多く利用しても定額です。
LTE使い放題プランは他社の使い放題プランと比べても比較的通信速度が速いのが特徴で、ゲームや動画を多く見る人にオススメのプランです。
1GBプラン: データSIM ダブルフィックス 680円~
プラン名 | 月額料金 | 速度 |
データSIM ダブルフィックス ※最大3GB | 月1GB未満 680円 月1GB以上 900円 | 最大225Mbps |
U-mobileは通常の1GBプランもありますが、二段階定額のダブルフィックスならば月額680円から利用可能です。
ダブルフィックスは1GB未満だと月額680円、1GB~3GBだと月額900円になる定額プランです。
あまり利用しない月は安く抑えることが可能で多く利用しても最大900円なのでお得です。
コメント