2016年3月発売のSAMSUNG / Galaxy S7です。
Galaxy S7は2016年に発売されたGalaxy S6の後継機種です。
最新のCPUを搭載しており、2016年を代表するGalaxyシリーズです。
目次
SAMSUNG / Galaxy S7
SAMSUNG / Galaxy S7は人気シリーズGalaxy Sモデルの2016年版です。
Galaxy Sシリーズはその年の最新のCPUを搭載しており、春モデルにおける最上位機種になります。
Galaxy Sシリーズはドコモではスマホの定番として扱われており人気があります。
なお、価格については格安スマホと言うよりはハイエンドなスマートフォンです。
ハイエンドモデルですが、格安SIMと合わせて使うことも可能です。
SAMSUNG / Galaxy S7 スペック
SAMSUNG / Galaxy S7 | |
![]() |
|
CPU | Exynos 8 Octa 8890 または Snapdragon 820 |
ディスプレイ | 5.1インチ Super AMOLED WQHD(2560x1440) |
メモリ(RAM) | 3GB |
内部ストレージ | 32GB/64GB |
外部ストレージ | microSD(最大200GB) |
リアカメラ | 1200万画素 |
インカメラ | 500万画素 |
ネットワーク | Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac Bluetooth 4.2対応 |
バッテリー容量 | 3000mAh |
サイズ | 142.4 × 69.6 × 7.9 mm |
重量 | 152g |
SAMSUNG / Galaxy S7 比較
SAMSUNG / Galaxy S7は予想価格は8万7000円のハイエンドモデルです。
この価格帯の製品が2万円前後の格安スマホと比較しても勝負になりません。
今回は2015年に発売したハイエンドモデルのAndroid 6.0搭載のHuawei / Nexus 6PとApple / iPhone 6Sと比較します。
性能をチェック
Galaxy S7はExynos 8 Octa 8890またはSnapdragon 820を搭載。
どちらも高性能CPUであり、Exynos 8 Octa 8890は2015年末に発表された最新CPU。
Snapdragon 820は今年発表された最新のCPUです。
海外版ではSnapdragon 820を採用、日本などアジアとヨーロッパはExynos 8890を搭載予定です。
個人的にはExynos 8 Octa 8890が気になります。Snapdragon 820は他の製品でも搭載されています。
Nexus 6PとiPhone 6sと比較しても、どちらのCPUよりも高性能です。
性能では最強スマートフォンと考えて間違いありません。
ディスプレイをチェック
Galaxy S7は5.1インチ WQHD(2560×1440) Super AMOLED(有機EL)を採用。
解像度はNexus 6Pと同じく、とても綺麗です。
性能と同じくディスプレイもかなり高品質です。
カメラ周辺をチェック
Galaxy S7はリアカメラが1200万画素、インカメラが500万画素です。
リアカメラはデュアルピクセルカメラを採用。暗い所でも明るい撮影が可能です。
公式でもiPhone 6sと比較した場合、Galaxy S7の方が夜景の画像比較で優位性があると発表。
バッテリーをチェック
Galaxy S7のバッテリー容量は3000mAhと他の製品とだいたい同じ容量です。
まぁ・・・3000mAhは多いかと言えば正直少ないですが、他と製品も同じぐらいです。
正直価格相応ではないと思うのですが、容量を増やすと重くなります。
外出先で毎日長時間使う場合はモバイルバッテリーを用意しましょう。
SAMSUNG / Galaxy S7 レビュー・感想・評判
SAMSUNG / Galaxy S7はGalaxyシリーズの2016年モデルです。
もはや定番化しているGalaxyシリーズですが、毎年性能は向上しています。
買い換えるユーザーも多く、4月にタイミングを見て乗り換える人も居ます。
Galaxy S7は防水対応、microSDは200GBまで対応。
ワイヤレス充電QiとPMAに対応など付加価値機能も充実しています。
その他に細かい点としてGalaxy S7は角に丸みがあるので、持つときに角が気になりません。
SAMSUNG / Galaxy S7 価格表・購入方法
日本での正式販売についてはまだ発表がありません。
いつもどおりであればドコモなど大手キャリアから販売がされると思います。
コメント