2015年11月20日発売のFREETEL / Priori3 LTEです。
1万円台で購入可能なお手頃さとLTE対応で人気のある格安スマホです。
なお、2016年1月にはPriori3 LTEの上位モデルPriori3S LTEが発売しました。
上位モデルも人気の格安スマホなので詳細はこちらをご覧下さい。
目次
FREETEL / Priori3 LTE
Priori3 LTEは1万円台で購入可能な格安スマートフォンです。
セールなどで1万1000円前後で購入可能で人気のある格安スマホです。
性能面では4コア仕様のCPUを搭載、LTE通信対応。
4.5インチのディスプレイを採用しており、コンパクトながらもLTE通信対応の格安スマホです。
Priori3 LTEは価格が魅力的であり、性能面は1万円台相応の性能かと思います。
FREETEL / Priori3 LTE スペック
FREETEL / Priori 3 LTE | |
![]() |
|
CPU | MT6735M 4コア 1.0GHz |
ディスプレイ | 4.5インチ 854x480 |
メモリ(RAM) | 1GB |
内部ストレージ | 8GB |
外部ストレージ | microSD(最大128GB) |
リアカメラ | 800万画素 |
インカメラ | 200万画素 |
ネットワーク | Wi-Fi 802.11 a/b/g/n Bluetooth 4.0対応 |
バッテリー容量 | 2100mAh |
サイズ | 132 × 65 × 8.9 mm |
重量 | 120g |
FREETEL / Priori3 LTE 比較
FREETEL / Priori3 LTEは1万円台で購入可能なローエンドモデルになります。
1万円台で購入可能な人気格安スマホはCovia / FLEAZ NEO, Huawei / Ascend G620Sなどがあります。
今回はこの人気2機種と比較します。
FREETEL / Priori 3 LTE | Covia / FLEAZ NEO | Huawei / Ascend G620S | |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
|
CPU | MediaTek MT6735M 4コア 1.0GHz | MediaTek MT6580M 4コア 1.3GHz | Qualcomm Snapdragon 410 4コア 1.2GHz |
ディスプレイ | 4.5インチ 854x480 | 4インチ 480×800 | 5インチ 1280×720 |
メモリ(RAM) | 1GB | 1GB | 1GB |
内部ストレージ | 8GB | 8GB | 8GB |
外部ストレージ | microSD(最大128GB) | microSDHC(最大32GB) | microSDHC(最大32GB) |
リアカメラ | 800万画素 | 500万画素 | 800万画素 |
インカメラ | 200万画素 | 200万画素 | 200万画素 |
ネットワーク | Wi-Fi 802.11 a/b/g/n Bluetooth 4.0対応 | Wi-Fi 802.11 b/g/n Bluetooth 4.1対応 | Wi-Fi 802.11 b/g/n Bluetooth 4.0対応 |
バッテリー容量 | 2100mAh | 1700mAh | 2000mAh |
サイズ | 132 × 65 × 8.9 mm | 124 × 63.6 × 9.9 mm | 142.9 × 72.1 × 8.5 mm |
重量 | 120g | 120g | 160g |
価格 | 1万2800円 | 9600円 | 1万4000円 |
性能をチェック
Priori3 LTEは4コア仕様のCPUを搭載。
他の製品と同じく4コア仕様ですが、周波数が1.0GHzと他の製品よりは周波数が低いです。
周波数は若干ではあるものの低いので性能的には少し劣っているかと思います。
その他の点では、メモリや内部ストレージは他の製品と同じです。
比較していくと性能はパッとしないように見えますが、FLEAZ NEOは3G専用です。
Ascend G620SはLTE対応ですが、価格面ではPriori3 LTEの方がお得です。
性能と価格ではコストパフォーマンスでは優れている格安スマホです。
ディスプレイをチェック
Priori3 LTEのディスプレイは4.5インチ 854×480になります。
FLEAZ NEOは4インチ、Ascend G620Sは5インチです。
ディスプレイの大きさや解像度についてもどちらとも違いがあります。
ここらへんは好みになりますが、4インチ~4.5インチは小型なスマートフォンになります。
5インチ~6インチは最近の主流の大きさになります。
カメラ周辺をチェック
Priori3S LTEのカメラ性能はリアカメラが800万画素、200万画素になります。
他の製品と比べるとリアカメラの性能は優秀かと思います。インカメラはどれも同じです。
バッテリーをチェック
Priori3S LTEのバッテリー容量は2100mAhになります。
FLEAZ NEOは1700mAh, Ascend G620Sは2000mAhになります。
Priori3S LTEは比較したスマートフォンの中では一番バッテリー容量があります。
もし外出先で長時間使う場合はモバイルバッテリーを用意しましょう。
FREETEL / Priori3 LTE レビュー・感想・評判
Priori3 LTEは性能が多少劣っていても価格を優先しています。
1万円前半で購入可能で、Amazonなどではセールがあれば1万1000円前後で購入可能です。
価格面で考えるとかなり頑張っているスマートフォンになります。
価格とコストパフォーマンスの良さからPriori3 LTEはAmazonでは売れ筋ランキング1位を獲得した経験もあります。
レビューや感想などでは概ね好評ですが、ゲーム向けではないので注意。
どうやらゲーム用途として使うには性能面でちょっと不満があるようなので注意しましょう。
Webサイトや動画を見るには十分使えるので大丈夫です。
Amazonで売れ筋ランキング1位を獲得!
2016年にPriori3 LTEはAmazonの売れ筋ランキングで1位を獲得!
競争率の高い1万円台の格安スマホの中でも人気のある1台であることは間違いありません。
価格を考えれば納得できる性能。ゲームをあまりしない人にオススメ!
Priori3 LTEは評判の良い格安スマホです。
お手頃に購入できる価格、LTE通信対応、4.5インチの女性でも使いやすい小型なスマートフォンです。
価格を考えるとがっつりゲームをする人には少々物足りない性能の低さがあります。
これは正直価格を考えると仕方がない点になるので、ゲームをがっつり遊ぶ人は2万円台以上のスマートフォンをオススメします。
あまりゲームをしない人、Webサイトや動画を見る人などにはオススメできる1台になっています。
FREETEL / Priori3 LTE 価格表・購入方法
Priori3 LTEはAmazonから購入可能です。
格安スマホはキャンペーンなどで安くなる場合もあるので、定期的にキャンペーンをチェックするとお得な場合があります。
当サイトでも最新のキャンペーン情報について紹介をしています。
Amazon
コメント