2015年9月10日発売のCovia / FLEAZ POPです。
1万円台で購入可能な4インチの比較的小型な格安スマートフォンです。
低価格ながらもLTE対応でAmazonなどのネット通販で人気があります。
目次
Covia / FLEAZ POP
FLEAZ POPは1万円前後で購入可能な小型の格安スマートフォンです。
低価格ながらもLTE対応に対応しており、Amazonなどのネット通販で人気があります。
海外製品が多い中でFLEAZ POPは日本の国内企業Coviaの製品になります。
CoviaはFLEAZ POP以外にもFLEAZ NEOなどFLEAZシリーズを販売しています。
1万円台で購入できるコストパフォーマンスの良い格安スマホです。
Covia / FLEAZ POP スペック
Covia / FLEAZ POP | |
![]() |
|
CPU | Qualcomm Snapdragon 410 QuadCore 1.2GHz |
ディスプレイ | 4インチ IPS 480×800 |
メモリ(RAM) | 1GB |
内部ストレージ | 8GB |
外部ストレージ | microSDHC(最大32GB) |
リアカメラ | 500万画素 |
インカメラ | 30万画素 |
ネットワーク | Wi-Fi 802.11 b/g/n Bluetooth 4.0対応 |
バッテリー容量 | 1500mAh |
サイズ | 124 × 62.5 × 10.2 mm |
重量 | 107g |
Covia / FLEAZ POP 比較
Covia / FLEAZ POPは1万円台で購入可能なローエンドモデルになります。
ローエンドモデルで人気があるのはHuawei / Ascend G620Sがあります。
もう1台は1万円以下で購入可能なCoviaの格安スマホのCovia / FLEAZ NEOと比較します。
Covia / FLEAZ POP | Covia / FLEAZ NEO | Huawei / Ascend G620S | |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
|
CPU | Qualcomm Snapdragon 410 4コア 1.2GHz | MediaTek MT6580M 4コア 1.3GHz | Qualcomm Snapdragon 410 4コア 1.2GHz |
ディスプレイ | 4インチ IPS 480×800 | 4インチ 480×800 | 5インチ 1280×720 |
メモリ(RAM) | 1GB | 1GB | 1GB |
内部ストレージ | 8GB | 8GB | 8GB |
外部ストレージ | microSDHC(最大32GB) | microSDHC(最大32GB) | microSDHC(最大32GB) |
リアカメラ | 500万画素 | 500万画素 | 800万画素 |
インカメラ | 30万画素 | 200万画素 | 200万画素 |
ネットワーク | Wi-Fi 802.11 b/g/n Bluetooth 4.0対応 | Wi-Fi 802.11 b/g/n Bluetooth 4.1対応 | Wi-Fi 802.11 b/g/n Bluetooth 4.0対応 |
バッテリー容量 | 1500mAh | 1700mAh | 2000mAh |
サイズ | 124 × 62.5 × 10.2 mm | 124 × 63.6 × 9.9 mm | 142.9 × 72.1 × 8.5 mm |
重量 | 107g | 120g | 160g |
価格 | 1万3000円 | 9600円 | 1万4000円 |
性能をチェック
Covia / FLEAZ POPはクアッドコアCPUのSnapdragon 410を搭載。
低価格ながらもクアッドコアCPUを搭載しているのは優秀です。
メモリや内部ストレージは他の製品と同じになります。
1万円台で購入出来る製品はどれも必要最低限の基本性能は持ちあわせています。
ディスプレイをチェック
FLEAZ POPのディスプレイは4インチ 480×800 IPSディスプレイです。
女性の手には持ちやすい4インチの仕様となっています。
ディスプレイの解像度は正直ちょっと物足りないです。
ディスプレイは価格を考えると割り切って考える必要があるかと思います。
カメラ周辺をチェック
FLEAZ POPのカメラ性能はリアカメラが500万画素、インカメラが30万画素になります。
インカメラの性能がかなり悪いので、リアカメラを使うのがオススメです。
バッテリーをチェック
FLEAZ POPのバッテリー容量は1500mAhになります。他の製品と比較するとちょっとだけ容量が少ないです。
4インチと小さい格安スマートフォンなので、バッテリー容量はある程度少なくても長持ちします。
外出先で毎日長時間使う場合はモバイルバッテリーを用意しましょう。
Covia / FLEAZ POP レビュー・感想・評判
FLEAZ POPは4インチと小さなスマートフォンながらも4コアCPU・LTE対応など基本的な性能を持ち合わせています。
4インチの格安スマートフォンを探しているのであればFLEAZ POPはオススメです。
コストパフォーマンスに優れているFLEAZ POPですが、気になる点としては若干バッテリーの容量が少ないです。
ファームウェアのアップデート、画面の明るさを調整する事でバッテリーの持ち時間を改善する事ができます。
もし長時間使う場合はモバイルバッテリーを用意すれば、旅先でも外出先でも安心です。
Amazonでは上位ランキングに入る格安スマートフォン
FLEAZ POPはAmazonではベストセラーランキングの上位ランキングに入る人気のある格安スマホです。
発売は2015年9月と比較的古めの格安スマートフォンですが、価格やLTE対応が決め手になっているのかと思います。
2016年になっても人気のある格安スマホとしてベストセラーの上位ランキングに入っています。
4インチ, LTE対応, 1万円台の格安スマホを探しているならベストチョイス
最近のスマートフォンの主流は5インチ~6インチと大きいサイズが主流です。
2015年は5インチか6インチが主流、2016年は5インチと6インチの中間サイズ5.5インチが増えてきました。
4インチのサイズと言うのは意外と少ないです。
また、4インチでも1万円台の格安スマホを探すとLTEに対応してない場合もあります。
4インチ, LTE対応, 1万円台のスマートフォンを探している人にはFLEAZ POPはオススメできます。
Covia / FLEAZ POP 価格表・購入方法
Covia / FLEAZ POPはAmazonから購入可能です。今のところ格安SIMとのセット販売などはありません。
なお、格安スマホはセールやキャンペーンでお得な事があります。
定期的にキャンペーンをチェックするとお得な場合があります。
当サイトでも最新のキャンペーン情報について紹介をしています。
Amazon
コメント