2016年3月31日発売のApple / iPhone SEです。
iPhone SEはiPhone 5sと同じ4インチサイズを採用。
小型ながらもハイスペックなのが特徴です。
目次
Apple / iPhone SE
Apple / iPhone SEは2014年発売のiPhone 5sと同じ4インチサイズのスマートフォンです。
様々なレビューでiPhone SEは紹介されていますが、大雑把に説明するなら「高性能になったiPhone 5s」です。
4インチの小型スマートフォンに最新のiPhone 6sと同じCPUを取り入れています。
iPhone SEはiPhone 5sとiPhone 6sのいいとこ取りのスマートフォンになります。
Apple / iPhone SE スペック
Apple / iPhone SE | |
![]() |
|
CPU | A9 |
ディスプレイ | 4インチ |
メモリ(RAM) | 2GB |
内部ストレージ | 16/64GB |
外部ストレージ | 非対応 |
リアカメラ | 1200万画素 |
インカメラ | 120万画素 |
ネットワーク | Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac Bluetooth 4.2対応 |
バッテリー容量 | 1624mAh |
サイズ | 123.8 × 58.6 × 7.6 mm |
重量 | 113g |
Apple / iPhone SE 比較
iPhone SEはiPhone 6sとiPhone 5sのパーツを流用して作られています。
iPhoneでは珍しいコスパ重視のiPhoneになります。
今回は流用元のiPhone 6sとiPhone 5sと比較しようと思います。
Apple / iPhone SE | Apple / iPhone 6s | Apple / iPhone 5s | |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
|
CPU | Apple A9 | Apple A9 | Apple A7 |
ディスプレイ | 4インチ | 4.7インチ 1335×750 | 4インチ |
メモリ(RAM) | 2GB | 不明(2GB前後) | 1GB |
内部ストレージ | 16/64GB | 64GB | 16/32/64GB |
外部ストレージ | 非対応 | 非対応 | 非対応 |
リアカメラ | 1200万画素 | 1200万画素 | 800万画素 |
インカメラ | 120万画素 | 500万画素 | 120万画素 |
ネットワーク | Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac Bluetooth 4.2対応 | Wi-Fi 802.11 b/g/n/ac Bluetooth 4.2対応 | Wi-Fi 802.11 a/b/g/n Bluetooth 4.0対応 |
バッテリー容量 | 1624mAh | 1715mAh | 1560mAh |
サイズ | 123.8 × 58.6 × 7.6 mm | 138.31 × 67.1 × 7.1 mm | 123.8 × 58.6 × 7.6 mm |
重量 | 113g | 143g | 112g |
価格 | 5万2800円 | 9万9800円 | 6万8040円 |
性能をチェック
iPhone SEはiPhone 6sと同じApple A9を採用。
Apple A9はiPhone 6sとiPhone 6s Plusに搭載されているCPUです。
2015年9月に発表された製品で比較的新しいです。
前世代のApple A8と比較するとCPUは70%、GPUは90%性能が向上しています。
Apple A9の仕様は1.85GHzのデュアルコアCPUです。意外に思うかも知れませんが、クアッドコアではありません。
メモリは2GBあるのでiPhone 5sと比較するとメモリは倍あります。
余談ですが、Apple A9はサムスン電子(SAMSUNG)とTSMCが分担して製造しています。
TSMC製のiPhoneの方がバッテリーが長持ちすると言う噂があります。
実際のユーザー報告も多数あるのですが、公式では認められておりません。
もしTSMCのiPhoneだったらラッキーです。SAMSUNGだったら運がなかっただけですよ^^;
ディスプレイをチェック
iPhone SEは4インチのディスプレイを採用。
この4インチのディスプレイは海外情報によるとiPhone 5sと全く同じディスプレイを採用しているとのこと。
iPhone 5sのパーツを流用する事でコストダウンをしています。
率直な表現をするならディスプレイは進化していません。
iPhone SE専用のディスプレイではないということです。
4インチのディスプレイは最近はあまり主流ではないので新しいのを作るのはコストが掛かるかと思います。
様々な事情でコストダウンをしたいから流用しているのかと思います。
カメラ周辺をチェック
iPhone SEはリアカメラが1300万画素、インカメラが120万画素です。
リアカメラの性能はiPhone 6sと同じで、インカメラはiPhone 5sと同じです。
iPhone 5sと比べるとリアカメラの性能は向上しているものの、インカメラは同じです。
バッテリーをチェック
iPhone SEのバッテリー容量は1624mAhとiPhone 5sよりは多く、iPhone 6sよりは少なめ。
バッテリー容量は比較している他の製品と比べると、多いわけでも少ないわけでもない中間にあたるバッテリー容量です。
Androidのスマートフォンと比べると少ない方ですが、iPhoneシリーズで比べるとそこそこですね。
もし外出先で毎日長時間使う場合はモバイルバッテリーを用意しましょう。
Apple / iPhone SE レビュー・感想・評判
iPhone SEは4インチのiPhone 5sと同じサイズのスマートフォンです。
ターゲットユーザーは今までiPhone 5sを利用していたユーザーだと思います。
iPhone 6sやiPhone 6s Plusを持っている人は買う必要はないです。
4インチは女性の方ならちょうど良いと感じる大きさなのでオススメです。
4インチとスマートフォンの大きさは小さいものの、性能はiPhone 6sと同じです。
パワフルな性能のApple A9を搭載しており、ハイクオリティなゲームもプレイが可能。
また、価格面でもかなり優れており、高性能・高コストパフォーマンスを持ち合わせています。
人気は高いが専門サイトでは辛口意見が多い
iPhone SEは今までのiPhoneと少し違い、iPhone 6sやiPhone 5sのパーツを複数使って組み合わせた製品です。
斬新な新しい機能や性能を持っている訳ではなく、コストパフォーマンスに優れている製品です。
Appleの専門サイトやiPhoneを数多く紹介するサイトでは「目新しい機能がない」などのレビューや意見が多いです。
一方で今まで使っているユーザーや初めてiPhoneを使う人には好評です。
批判的な意見が多い中でもユーザーに好評なのは値段と性能が釣り合っているからだと思います。
個人的にもiPhone SEはiPhone 6sを買おうか悩んでいる人にはピッタリだと思います。
Apple / iPhone SE 価格表・購入方法
iPhone SEはAppleの公式サイトやAmazonで購入可能です。
iPhone SEは格安SIMと組み合わせて利用するとお得になります。
格安SIMはセールやキャンペーンでお得な事があります。
定期的にキャンペーンをチェックしてみましょう!
当サイトでも最新のキャンペーン情報について紹介をしています。
コメント