毎月Amazonで人気のあるスマートフォンをご紹介している本記事。
数あるスマートフォンの中でもAmazonで売れている1位~3位をご紹介。
それでは今月の人気スマートフォンをご紹介していきます!
目次
Amazon スマートフォン 売れ筋ランキング
Amazonの売れ筋ランキングは毎日1時間毎に更新されます。
今月は5月下旬のAmazon売れ筋ランキングを参考にしています。
注意点
Amazonの売れ筋ランキングは変動が激しいです。
時間毎に変化もするので必ずしもランキング通りとは限りません。
また、セールなどによる価格変動もありますのでその点はご了承下さいm(_ _)m
今月の1位~3位はコレだ!
今月は4月の人気ランキングと変動はなし。今月は新機種情報も少なかったですね。
さて、今月は定番の格安スマホであるAcer / Liquid Z200が1位を獲得!
1万円以下で購入可能なAcer / Liquid Z200はサブのスマートフォンとしても使いやすいです。
2位はFREETEL / Priori 3 LTEです。Priori 3S LTEの一世代前のモデルです。
個人的にはPriori 3S LTEの方が良いんじゃないかな?と思いますが価格が魅力的なのでしょう。
3位は最近発売した新機種ASUS / ZenFone Goです。今後はもっと人気が出てきてもおかしくない格安スマホです。
他の機種は定番の人気機種ですが、ZenFone Goは今後に期待の新機種です。
1位 Acer / Liquid Z200
2015年2月発売のAcer / Liquid Z200。
前回(2016年4月)のAmazon 売れ筋ランキングでも1位を獲得。2ヶ月連続の1位となりました。
レビューや評判などを見ても人気がある格安スマホです。サブ機や初心者用にオススメの1台です。
Acer / Liquid Z200 スペック
Acer / Liquid Z200 | |
![]() |
|
CPU | MediaTek MT6572M 1GHz |
ディスプレイ | 4インチ 480x800 |
メモリ(RAM) | 512MB |
内部ストレージ | 4GB |
外部ストレージ | microSDHC(最大32GB) |
リアカメラ | 200万画素 |
インカメラ | 非搭載 |
ネットワーク | Wi-Fi 802.11 b/g/n Bluetooth 4.0対応 |
バッテリー容量 | 13000Ah |
サイズ | 126.5 × 65 × 10.3 mm |
重量 | 130g |
Acer / Liquid Z200 人気の秘密
Liquid Z200は1万円以下で購入可能な格安スマホです。LTE非対応ではありますが価格はとても魅力的です。
Amazonで人気なのはこのお手軽に買える点が評価されているからだと思います。
もしLTE対応機種が欲しい場合はAscend G620Sを選び、LTE非対応でも大丈夫ならLiquid Z200を購入するとお得です。
Liquid Z200の価格は魅力的!LTE非対応なのが惜しい格安スマホ
Acer / Liquid Z200は価格が1万円以下のローエンドモデルの中でもかなり安い格安スマホです。
約7000円前後で購入可能なので、初心者の方にもオススメ出来る上に緊急時のサブ用スマホとしても利用可能です。
残念な点としては、Liquid Z200は1万円以下で購入出来るお手頃さがあるもののLTEには非対応。
「3G回線でのみでOK!」「親にプレゼント予定で、電話しか利用しない」などの割り切った使い方が出来る人にはとてもオススメです!

2位 FREETEL / Priori 3 LTE
2015年12月発売のFREETEL / Priori 3 LTE。
前回(2016年4月)のAmazon 売れ筋ランキングでは2位。2ヶ月連続の2位となりました。
Priori3S LTEは1万円台で購入可能なお手頃さから人気のある格安スマホです。
1万円台で購入できる上にLTE対応なのでとても使いやすい1台です。
FREETEL / Priori 3 LTE スペック
FREETEL / Priori 3 LTE | |
![]() |
|
CPU | MT6735M 4コア 1.0GHz |
ディスプレイ | 4.5インチ 854x480 |
メモリ(RAM) | 1GB |
内部ストレージ | 8GB |
外部ストレージ | microSD(最大128GB) |
リアカメラ | 800万画素 |
インカメラ | 200万画素 |
ネットワーク | Wi-Fi 802.11 a/b/g/n Bluetooth 4.0対応 |
バッテリー容量 | 2100mAh |
サイズ | 132 × 65 × 8.9 mm |
重量 | 120g |
FREETEL / Priori 3 LTE 人気の秘密
2015年11月20日発売のFREETEL / Priori3 LTEです。
1万円台で購入可能なお手頃さとLTE対応で人気のある格安スマホです。
なお、2016年1月にはPriori3 LTEの上位モデルPriori3S LTEが発売しました。
上位モデルは大容量バッテリーを搭載しているのでこちらもオススメです。
価格を考えれば納得できる性能
Priori3 LTEは評判の良い格安スマホです。
お手頃に購入できる価格、LTE通信対応、4.5インチの女性でも使いやすい小型なスマートフォンです。
価格を考えるとがっつりゲームをする人には少々物足りない性能の低さがあります。
これは正直価格を考えると仕方がない点になるので、ゲームをがっつり遊ぶ人は2万円台以上のスマートフォンをオススメします。
あまりゲームをしない人、Webサイトや動画を見る人などにはオススメできる1台になっています。

3位 ASUS / ZenFone Go
2016年3月31日発売のASUS / ZenFone Goです。
ZenFone Goは2万円台で購入可能なコスパに優れた格安スマホです。
先月は新機種ながらも今回は売れ筋ランキング3位を獲得!
今月も同じく売れ筋ランキングでは3位を2ヶ月連続で獲得です。
ASUS / ZenFone Go スペック
ASUS / ZenFone Go | |
![]() |
|
CPU | Qualcomm Snapdragon 400 4コア 1.4GHz |
ディスプレイ | 5.5インチ IPS 1280x720 |
メモリ(RAM) | 2GB |
内部ストレージ | 16GB |
外部ストレージ | microSD(最大64GB) |
リアカメラ | 800万画素 |
インカメラ | 500万画素 |
ネットワーク | Wi-Fi 802.11 b/g/n Bluetooth 4.0対応 |
バッテリー容量 | 3010mAh |
サイズ | 151 × 76.9 × 10.7 mm |
重量 | 160g |
ASUS / ZenFone Go 人気の秘密
ZenFone Goは人気ZenFoneシリーズの1台になります。
コストパフォーマンスを優先する為に性能については工夫がされています。
2万円台の格安スマホは一般的にはSnapdragon 410を搭載することが多いです。
しかし、ZenFone Goは価格を優先する為に1つランクを下げてSnapdragon 400を搭載。
また、リアカメラは1300万画素ではなく800万画素にしています。
細かな点を工夫する事で格安スマホの中でもコストパフォーマンスに優れています。
ZenFone Goは極限までコストパフォーマンスを優先しているので一長一短な点はありますが、価格で考えるとオススメの1台です。
ZenFone Goはコスパ最強の1台!2万円台では定番の1台
ZenFone Goはコストパフォーマンスが優秀な格安スマホです。
そして、2万円台で購入出来る格安スマホの中でもトップクラスの性能を持っています。
性能・価格どちらの面でも優れているZenFone GoがAmazonで人気なのは納得できます。
性能面以外でも嬉しい点としてバッテリー容量が他の2万円台よりも若干多めの3010mAhあります。
普通は2000~2500mAh前後なのでバッテリー容量は多い部類に入ります。
5.5インチの大きいディスプレイを採用していたり、満足度の高い格安スマホです。

コメント