2015年12月25日より先行予約を開始、2016年1月8日に発売したSIMフリースマートフォンKATANA 02です。
FREETELから発売、Windows 10 Mobileを搭載したKATANA01の後継機モデルになります。
目次
FREETEL / KATANA 02
KATANA 02はWindows 10 Mobileを搭載したKATANA 01の後継機モデルです。
KATANA 02は1万9800円と言う低価格なSIMフリースマートフォンになります。
価格帯としてはミドルエンドとローエンドの中間あたりの製品になります。
FREETEL / KATANA 02 スペック
FREETEL / KATANA 02 比較
Windows 10 mobile搭載の製品が少ない事と価格帯が似ている製品がまだ少ないです。
今回は前回のモデルであるKATANA 01と比較していきます。
後継機モデルなので全体的なスペックは上回るので変更点なども紹介して行きます。
KATANA 02の変更点
ディスプレイが4.5インチから5インチに変更
メモリが1GBから2GBに増加
ストレージが8GBから16GBに増加
リアカメラが500万画素から800万画素に変更
バッテリー容量が1700mAhから2600mAhに増加
CPUの変更はないものの、その他の点で全体的な高性能化が行われています。
メモリはストレージの強化、バッテリーの容量が増加などは実際に使ってみると効果を実感できます。
性能をチェック
KATANA 01と同じくSnapdragon 210を搭載。CPUの向上はないので、KATANA 02で大幅な性能強化はありません。
しかし、メモリやストレージなどその他の点での強化があります。
ディスプレイをチェック
KATANA 01では4.5インチを搭載しており、解像度は854×480でした。
KATANA 02では5インチを搭載、解像度は1280×720に高解像度になっています。
高解像度になったので、解像度の良い動画を見る時などに効果を実感できます。
カメラ周辺をチェック
リアアカメラの画素数が前回に比べて300万画素増加しました。
結構な差なのでカメラの質は確実に向上しています。
カメラで選ぶ場合はKATANA 02の方が高性能なのは間違いありません。
バッテリーをチェック
バッテリー容量は1700mAhから2600mAhに増加しています。
かなり増量されており、重量も10g以上増加しています。
バッテリー容量は大きい方が駆動時間が伸びるので嬉しい増加です。
FREETEL / KATANA 02レビュー・感想・評判
FREETEL / KATANA02はWindows 10 Mobileを搭載したKATANA 01の後継機として注目されている格安スマホです。
KATANA 01と同じCPUが搭載されているので操作面ではKATANA 01と似ている点が多いです。
一方でメモリなどの周辺部分で強化が行われています。特にカメラやバッテリーは改善されています。
Windows 10 Mobileの製品はまだまだ少ないので、入門機としてKATANA 02は十分に遊べる製品です。
さて、実際に購入したユーザーの感想としては、やはり性能面ではKATANA 01に似ている点があります。
KATANA 01と比べると価格帯がほとんど同じなので、後継機ではあるもののどちらかと言えばKATANA 01拡張版に近いと思います。
注目すべき点としては液晶が大きくなり、映像がより綺麗になったことが好評のようです。
FREETEL / KATANA 02 価格表・購入方法
購入する場合はFREETEL公式サイトかAmazonなどのネット通販で購入可能です。
価格は1万9800円~2万円前後ですが、キャンペーンなどで安くなる場合があります。
キャンペーン情報などは当サイトで最新のキャンペーン情報について紹介をしています。
Amazon
FREETEL